たーくん 5 届けて頂くと、スピーカーのコードを端子を緩めて間に入れて締めるのは女性には、やや難しそうですが、後は、FMアンテナとAMアンテナをコネクタに差し込み、FMラジオを聴き、これが音が良かったです。チューニングは、AMもFMも動き出すとオートでチューニングしてプリセット出来ます。CDの100均で昔購入した「若き日のカラヤン」のシリーズやその他のCDを掛けた所、音の分解能というか今までジャンとしか聞こえなかった音が後ろでジーンと鳴ってたり、非常に小さな音もクラシックにはありますが、音がよく分かります。CDの44.1kHzの16bitが、bitが少し増えただけでなく音の解析性や復元性が良く出来ています。後面のWi-Fiアンテナを立ててスマホからbluetoothで音楽を楽しみました。朝は、タイマーをセットしてラジオを鳴らして、FRONT USBでは、まだi-phoneやウォークマンは、試しておりませんが、そこにからスマホやパソコンを充電出来ています。1回は、Wi-Fiに繋いでアップデートしてみて本当に音が良くなりました。今は、コンポでのラジオで、私が古い、雑音という概念すら存在しないんですね、ただ、晴れの日の方が雨の日より歪みが少なく感じられて音が良い気がします。昔の10万円はした大型コンポの電源の代わりにUSBの端子の充電とか様々な接続の代わりに様々なLINE IN, OPTICAL IN, LAN, REAR USBとかが付いている感じです。ハイレゾの音の分解能は試す価値があるように思えます。